ゲーム好き必見!ゲームスキルを就活や仕事に活かす方法

こんにちは!メタバルスです!あなたはゲームが好きですか?私は大好きです!

ゲームを遊ぶときは、時間を忘れて没頭します。仕事終わりから新作なら8時間プレイでもはやもう一つの仕事かというぐらいやっています。

でも、ゲームを遊ぶことは、ただの趣味に過ぎないと思っていませんか?

ゲーム関係の仕事に就きたいと考えている新卒や転職を考えている人は必見!

ゲームを遊ぶことは、実はあなたの将来に役立つスキルを身につけるチャンスになり、極めれば仕事の武器にもなるのです。実際私はゲーム業界未経験でしたが、ゲーム関係の会社に営業職で転職しそこで結果を残すことができました!

まずゲームを遊ぶことで身につくスキルについて説明します。


ゲームを遊ぶことで身につくスキル

論理的思考力

ゲームを遊ぶとき、あなたは様々な問題に直面します。

例えば、敵の攻撃パターンを見極めて対策を立てたり、アイテムやスキルを効果的に使ったり、マップやヒントを読み解いたりします。

これらの行動は、論理的思考力を鍛えることになります。論理的思考力とは、事実や原理に基づいて、正しい判断や推論を行う能力のことです。

論理的思考力は、就活や仕事においても重要なスキルです。例えば、自分の強みや弱みを分析したり、企業の特徴や志望動機を整理したり、プロジェクトの計画や進捗を管理したりするときに必要になります。

創造力

ゲームを遊ぶとき、あなたは自分のオリジナリティを発揮します。

例えば、キャラクターのカスタマイズや装備の組み合わせを考えたり、ストーリーや世界観に想像力を働かせたり、自分なりの攻略法やプレイスタイルを作り出したりします。

これらの行動は、創造力を育むことになります。創造力とは、新しいアイデアや解決策を生み出す能力のことです。

創造力は、就活や仕事においても必要なスキルです。例えば、自己PRや志望動機の表現を工夫したり、企画や提案の内容を考えたり、問題や課題に対応したりするときに必要になります。

コミュニケーション力

ゲームを遊ぶとき、あなたは他のプレイヤーやキャラクターと交流します。

例えば、オンラインゲームでチャットやボイスで協力したり、対戦したり、フレンドになったりします。また、オフラインゲームでも、キャラクターのセリフや感情に共感したり、自分の感想や感情を表現したりします。

これらの行動は、コミュニケーション力を高めることになります。コミュニケーション力とは、相手との情報のやり取りや関係性の構築を円滑に行う能力のことです。コミュニケーション力は、就活や仕事においても必要なスキルです。

例えば、面接やグループディスカッションで自分の意見や思いを伝えたり、聞き取りやフィードバックを行ったり、上司や同僚やクライアントとの信頼関係を築いたりするときに必要になります。

いかがでしょうか?意識を変えてゲームをして仕事に置き換えれるような吸収の仕方ができれば遊んでいるだけでこれだけのスキルをゲットできるのです!


就活や仕事に役立てるスキルの習得方法

では、ゲームを遊ぶことで身につくスキルを、どのようにして習得できるのでしょうか?それは、ゲームを遊ぶ意識を変えることと学んだスキルがどのように仕事で生きるかを知ることです。

スキルとして習得できる瞬間は学んだ時ではなく、学んだことを実践、またはその時に思い出して照会できた時です。進研ゼミの漫画のような「ここ勉強したとこだ!」みたいな体験ですね。

なので、以下では具体的にどのような方法があるかだけではなく、どうすればスキル習得にまで至るのかを説明したいと思います。

ゲームを遊ぶ目的を明確にする

ゲームを遊ぶとき、あなたは何のために遊んでいるのでしょうか?

楽しむため?ストレス解消のため?暇つぶしのため?それとも、自分のスキルを向上させるため?

ゲームを遊ぶ目的を明確にすることで、ゲームを遊ぶ意識は変わります。

今回はゲームを遊ぶ目的を持っている人は仕事スキルを持っている可能性があります!

例えば、スマホゲームをよく遊ぶ人なら分かると思いますが、来週リリースする新作スマホゲームを遊ぶ前に、これは流行るのか?自分に合っているのか?を調べます。そしてやると決めたゲームは事前にどのスキルを磨きたいか、どのくらい時間を割くか、ソロかギルドに入るか?リセマラは必要かなどを考えることになります。また、ゲームリリース後には自分の仮説を基に結果を振り返り、継続してプレイするかを判断することになります。

もっと具体的に話しましょう。放置ゲームが来週リリースで事前に自分が無課金でランキング上位に入ろうとした時に、事前にシミュレーションや情報収集を行い、リリースと同時に始めたらおそらく上位100位くらいになるだろうと予想し、100位以内がおおよそ自分がそのスマホゲームを継続するラインに設定しているとします。

ですが実際にはリリースでそのゲームを始めた他のユーザーが強くて100位以内の維持が難しかったとします。課金をすれば簡単だが、無課金なら毎日3時間のプレイが必要となったときに、これまでの経験から他のスマホゲームと比較し、あなたは「①頑張ってゲームを続ける」「②課金をしてゲームを続ける」「③まだ状況が変わるかもしれないのでとりあえず継続する」「④目標を変更しエンジョイ勢で楽しむ」「⑤引退して他の放置ゲームを探す」といった分析と今後の予想を基に選択をするでしょう。

実はこれらの思考や行動は、就活や仕事においても必ず必須で、自分の目標や計画や振り返り、評価、改善を行うことにつながります。

しかし、仕事となると意外とできない人が多く、仕事の目標や計画などをゲームと同じような思考と行動ができればめっちゃ効率的に結果、改善を行える人材になれます!

ゲームを遊ぶ時間を管理する

ゲームを遊ぶとき、あなたはどのくらいの時間を使っているのでしょうか?

1時間?2時間?それ以上に長く遊んでしまうことはありませんか?

ゲームを遊ぶ時間を管理することで、ゲームを遊ぶ意識が変わります。

例えば、ゲームを遊ぶ時間を決めておくとしたら、ゲームを遊ぶ前に、自分のやるべきことや優先順位を整理することになります。

また、ゲームを遊んだ後に、自分の時間の使い方や効率を評価することになります。これは、就活や仕事においても、自分のスケジュールやタスクやパフォーマンスを管理することにつながります。

特に知らないユーザーとチームを作るような戦略シミュレーションゲームやMMOなどをプレイしている人ほどこのスキルは持ち合わせています。

なのでチームや組織的な仕事スキルを習得したい人はシミュレーションゲームやMMOでギルドやチームに参加し、尚且つ、そこでメンバーを管理する役職や自分のプレイスタイルでできる役割を率先して遊ぶだけでさらにコミュニケーション能力と組織運営の能力が身に付きます。

ゲームを遊ぶ経験を振り返る

ゲームを遊ぶとき、あなたはどのような経験をしているのでしょうか?感動したり、笑ったり、怒ったり、悲しんだり、驚いたり、学んだり、成長したりします。

ゲームを遊ぶ経験を振り返ることで、分析と改善能力が身に付きます。

例えば、ゲームを遊ぶ経験を振り返るとしたら、ゲームを遊ぶときに、自分の感情や思考や行動を観察することになります。また、ゲームを遊んだ後に、自分の得たものや失ったもの、良かったことや悪かったこと、改善したいことや維持したいことを分析することになります。

これは、就活や仕事においても、自分のキャリアや人生における経験や目標や価値観を振り返ることにつながります。

具体的には例えばAPEXのような3人で戦うバトルロイヤルのゲームだと、「状況把握」「周りの役割に応じた戦うスタイルや武器の変更」など色んな振り返り改善がありますが最終的に「負けない戦い方」と「強くなる戦い方」の二つのスキルを習得できるはずです。

「負けない戦い方」とはランク選など負けたくない試合で負けないようにする振り返り方法です。よくあるのは「甘いミス」「射線管理」「基本的な戦術やルールの把握不足」などでしょう。

仕事にも失敗前提でのチャレンジもありますが、大事な負けてはいけない大口の仕事もあるでしょう。仕事でもリスクを減らす技術や経験を基本的な仕事スキルや方法をしっかり振り返り蓄積できれば、大事なプロジェクトであいつは失敗リスクが低いと良いポジションや仕事を振ってもらえる可能性が上がるはずです。

「強くなる戦い方」とは最終的に自分がダイヤやマスターぐらいの強さになりたいと思った時の振り返りです。「1v3で勝つエイム力」「デスボックスからアーマーを着替えるスキル」など意識ですぐ改善できるものではありませんが、反復練習や経験を積み重ねるようなことです。

仕事でも会社の基本的な技術やスキル講習だけでなく、年収300万円の人が年収1000万円を目指すなら1000万円の人が持っているスキルを同じように習得する、もしくは同等の効果を発揮するようなスキルを習得するために慣れないことでも練習し、経験を積み重ねが重要です。

よく社会人になると「できません」と今の自分の状況に対してできないことを理由に何もしない人がいますが、「今はできないが、〇〇と△△を1週間すればできるようになる可能性があるのでチャレンジさせてください」とやってみて結果できなかっても「〇〇はできるようになったが△△ができなかった、ただし△△は反復改善される傾向であることが分かったので改善スピードを考えるとあと3日でできるようになるので、再度チャレンジさせてください」とすれば、こいつに仕事を任せれば確実に使える人材に成長することがわかるので、それを継続すれば300万円が400万円になり、500万円になりと成長していくことでしょう!


ゲームを遊ぶことで得られるメリット

ここまで、ゲームを遊ぶことで身につくスキルと、スキルの習得方法についてお伝えしました。ゲームを遊ぶことは、決して無駄なことではありません。ゲームを遊ぶことは、あなたの人生において、意識を変えるだけで大きな価値を持つことができます。ゲームを遊ぶことが好きなら、それを活かして自分の可能性を広げてみませんか?

あなたは普段ゲームしかしていない人だと思っているかもしれませんが、実はゲームを遊ぶことで、就活や仕事に必要なスキルを身につけているのです。あなたはゲームを遊ぶプロです。そのプロとしての経験や知識や感性を、自分の将来に活かすことができるのです。あなたはゲームを遊ぶことで、自分の人生を豊かにすることができるのです。

是非ゲームを遊ぶ時には「これなら仕事のこんな場面で活かせるかも?」と考えてみたり、普段の仕事や生活の振り返りをゲームに置き換えてみてください。「ゲームなら簡単にできてたことじゃん!」と気づいて改善や成長ができた時にはすでにあなたの成長と成功の道は開いているはずです。

今後もゲームで仕事をしていきたいと考えているあなたは、この記事をブックマークやホーム画面に保存して躓いた時や悩んだ時に読み返してみてください!